Process Automation - Utility Service Parserタスクについて

OpsRamp ワークフローのUitility Serviceには、Parserタスクがあります。Parserタスクは、文字列の抽出することが可能です。

 

設定の説明

Parserタスクは、Sercive Taskから設定することができます。

68747470733a2f2f71696974612d696d6167652d73746f72652e73332e61702d6e6f727468656173742d312e616d617a6f6e6177732e636f6d2f302f323334343933392f66383862393532302d333562622d373433652d643863362d3662666364366362643638372e706e67

Serviceに「Utility Service」、Taskに「Parser」を選択します。

httpsqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com023449390c6916af-5b3a-5a7d-1405-565d4877090f.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gi

各プロパティには、以下の意味があります。
Input: 抽出対象の文字列の変数を入力します。
Enter Key: 変数名を定義します。
Operator:

  • After : Start Wordに入力した文字列が一致した抽出対象文字列の後の文字列を抽出します。
  • Before : End Wordに入力した文字列が一致した抽出対象文字列の前の文字列を抽出します。
  • Between : Start WordおよびEnd Wordに入力した文字列が一致した抽出対象文字列の間の文字列を抽出します。
  • Pre Pend: Start Wordに入力した文字列を抽出対象文字列の前に追加します。
  • Post Pend: End Wordに入力した文字列を抽出対象文字列の後に追加します。

Parserタスクで定義した変数は、$<タスク名またはタスクID>.<Enter Key>に定義した変数名>でほかのタスク内で使用することが可能です。